その29 ♪キノコのリゾット編 〜今日の晩ご飯はイタリアンにしてみましたにゃのまき〜

適正スキル帯 67−−−−−−74上限

 みなさん、こんにちは。ですにゃ。めっきり寒くなって風邪を引きやすくなったにゃ〜。
今回はそんなときの温かい料理をご用意しましたにゃ!


 オリーブオイルとバターのコクと香りが食欲をそそる一品ですにゃ!
でわ、さっそく作っていきますにゃ!

 Cathewindmillは、調理のための準備を始めた。




 ※材料は1人分ですにゃ。
  ■タルタルライス…200グラム(お茶碗1杯分ぐらい)
  ■オドリタケ…ひと袋(このくらいの量のぶなしめじを使いましたにゃ)
  ■パフボール…2個(見た目も形も似てるホワイトマッシュルームですにゃ)
  ■マウラのにんにく…2かけ(にんにくですにゃ〜炒めるといい香りにゃ)
  ■セルビナバター…適量(仕上げに乗せるのでお好みで量を調節してくださいにゃ)
  ■ブラックペッパー…適量
  ■オリーブオイル…大さじ1杯
  ■蒸留水…100ccほど(水道水でもミネラルウォーターでもお好みでいいにゃ)

 ※仕方なく入れたもの
  ■岩塩…ふたつまみほど(これ入れないと味がしないにゃ^^;)
 ※仕上げ用のおまけ
  ■ミザレオパセリ…適量(緑色が見栄えをよくするにゃ)

 でわ、れっつくっきんぐにゃ〜



 1.まず材料の下ごしらえから始めますにゃ。にんにくを用意して、



 手で2かけちぎって取り出すにゃ。



 皮をむいて、お尻の方を包丁で切り落としてくださいにゃ。



 次にしめじ…もとい、オドリタケを用意しますにゃ。(食べたらヤバそうなキノコの名前だけどにゃ)



 キノコのいしづき(写真右側のキノコの土台みたいなとこ)を包丁で切り落としますにゃ。



 ざくっ。あとは元の容器に戻しておいてくださいにゃ。あとは手でほぐしながら入れるので楽にゃ。



 つぎはパフボールにゃ〜



 パフボールにもこんな風にいしづきがあるので包丁で切り落とすにゃ。



 さくっ。



 あとは縦に細切りにしてくださいにゃ〜



 これで材料の下準備がおわったにゃ。



 こっからは材料を炒めていくにゃ。フライパンを用意してくださいにゃ〜



 オリーブオイルを大さじ一杯(ほど)入れて、ガスをスイッチオ〜ン!



 最初ににんにくを炒めて香りを出すにゃ。炒めすぎるとコゲちゃうので注意してにゃ。



 にんにくをほどよく炒めたらオドリタケを裂きながらいれますにゃ。



 つづいて、刻んだパフボールをどさっと入れますにゃ。



 まぜまぜ。よっ!(フライ返しのつもり)



 全体が炒まったら、タルタルライスを入れますにゃ〜


 そしてさらにまぜまぜ。タルタルライスはしゃもじで切るように混ぜるといいにゃ〜



 途中でブラックペッパーをさっさっ。



 ごはんに火が通ったら、お水を入れますにゃ。入れすぎないように注意にゃ〜



 ここでお塩をパラパラ。お塩入れないと味が…^^;



 水気が全体にまわって、ねっとりしたらできあがりにゃ〜。



 器に盛りつけちぅ。バターをのせるためのくぼみをてっぺんに作ってくださいにゃ。



 作ったくぼみにバターをぽんっ。



 仕上げにミザレオパセリを(乾燥ものだけど)ふりふり。



 できあがりにゃ〜画面暗くてごめんにゃ〜。隣にあるのはスーパーで買ってきたカツオのたたきに
イタリアンドレッシングぶっかけて、マリネにしましたにゃヽ(´▽`)/

 (*゜ρ゜*)ノ はらへったぁ
  ふー。運動の帰りにご飯作ったからおなかすいたにゃ〜。味は…どれどれ。
 (´〜`)モグモグ
 …調理中に塩振ってよかったにゃ。これくらいがちょうどいい塩加減だにゃ〜。バターも有塩バター
 使ったけどそれだけじゃ足りなかったみたいにゃ。

 さてさて、今回のリゾットのカロリーは…534kcalと出ましたにゃ〜。これくらいが理想のカロリーかにゃ〜
これと野菜サラダを食べるにゃ。

 今回もおいしいヴァナ・ディール料理を作りました(作れました?)にゃ〜。また、おいしい料理を作りたいと思いますにゃ。それでは、みなさんごきげんようにゃ〜( ´・ω・`)ノ~