その32 ♪サーモンのムニエル編 〜見栄えも料理のうちなんだにゃ〜のまき〜
適正スキル帯
難66−−−−−−73上限
みなさん、こんばんわですにゃ。天高く、馬【ネコ】肥ゆる秋。な感じで食欲の秋とか食欲の秋とか食欲の秋を満喫して…
(;・∀・)ハッ?いけないにゃ〜こんなこと言ってるとすぐにガーフィールド(米国で人気の、ものぐさネコ様)体型になっちゃうにゃ〜。
でも、秋はおいしいものがいっぱいな季節にゃ。そこで、秋らしい食材からこんなものをチョイスしてみたにゃ。
秋に産卵のために帰ってくるサーモンたちが人間の魔の手にかかり…ごほん。あたしたちにおいしく食べられるために川を上ってきてくれるにゃん。北国のクマさんも大好物なこの食材を今回は調理しますにゃん。
それでわさっそく、調理開始ですにゃ!
※材料は1人前ですにゃ。
■シュヴァルサーモン…ひと切れ(お魚屋さんの甘塩シャケを買ってきたにゃ)
■サンドリア小麦粉…適量
■岩塩…少々(すでにサーモンに塩振ってる場合は必要ないですにゃ。)
■ブラックペッパー…適量
■オリーブオイル…大さじ1/2
■セルビナバター…10グラムほど
※(付け合わせ)あるといいものにゃ。
■ブロッコリー…3かけほど
■ポポトイモ…100グラム弱
あと「サンドリアカロット」でもいいかもにゃ。
う〜ん、高スキルを要求する割には素材が少ないですにゃ〜。ちなみにこれをヴァナディールで作ろうとしたら
釣りスキルが低くて(ただいま【釣り】【スキル】8 orz)作れなかったというオチが…^^;お店には売ってないし。
…釣りスキル上げないとにゃぁ(しみじみ)
1.…ごほん。それではさっそく、始めていきますにゃ。まな板を用意して、その上に広告紙
(まな板が汚れなきゃなんでもいいにゃ)などを敷いて、その上にシュヴァルサーモンを置きますにゃ。
その上から、サンドリア小麦粉をまんべんなくふりふりっ。
全体にまんべんなく小麦粉をまぶしますにゃ。(もちろん裏側にもまんべんなくですにゃ。)
小麦粉の次はブラックペッパーを表裏にまんべんなくさっさっ、と振りますにゃ。
黒こしょうをまぶしたとこにゃ。
生のサーモンを使ったときは岩塩(食塩でもOK)全体に薄くパラパラと振ってくださいにゃ。
サーモンの準備がすんだら、さっそく焼いていきますにゃ。フライパンを用意して
オリーブオイルを大さじ1/2にゃ。そのあとガスの火をスイッチオン。
フライパンが熱くなったらサーモンを乗せて焼いていきますにゃ。じぅ〜〜
火の加減は「中火」ぐらいですにゃ。
5分ほど焼いてみてひっくり返し、このくらいの焦げ目ができたらこのまま裏面を焼いていきますにゃ。
表と裏、こんがり焼けたらお皿に盛りつけしますにゃ。でもこのままだとちょっと寂しいので
付け合わせのブロッコリー、ポポトイモを器に乗せてみたにゃ。付け合わせの作り方は
材料を切ってボウルに入れ、水をちょこっとボウルに入れたあとレンジに入れて1000wで2分間加熱
しただけにゃ。
最後にセルビナバターを乗せて、できあがり♪
あ、付け合わせに食塩を振ってみたにゃ。ドレッシングでもOKですにゃ〜。
先日解禁した「ボジョレー・ヌーヴォー」を買ってきたのでおしゃれにしてみましたにゃ。
【ボジョレーぐびぐび…(((-−)(−-).oOヒック】
ボジョレー片手においしいご飯を…・・・・(´ε`;)ウーン…2890円のこのボジョレーより
いつも飲んでる1300円のドイツワインのほうがおいしいとはどういう事かにゃ〜(;´Д`)
それはさておき、料理のできは上々でしたにゃ♪とろける(溶けてる?)バターがいいかおりを出してたにゃ。
付け合わせの野菜とバランスを取ってちょうどよいメニューになりましたにゃ。
さてさて、それなりのメニューを(といっても1品料理ですが)作りましたが、気になるカロリーのほうは…
(ダラダラダラダラダラダラダラ…←ドラムの音)じゃーん。カロリーは465kcalと出ましたにゃ〜(ムニエル単品のみ)
【むむむ。】ちょっと油分が多かったかにゃ。まあ、おいしかったからいいかにゃ(ぉぃ)
さてさて、おいしい料理を食べたところで今回はここまでですにゃ。またおいしい料理でお会いいたしましょ〜。
ヾ(´○` )お♪( ´▽`)や♪(´ε` )す♪( ´θ`)ノみ にゃ♪