その2 ♪マトン・トルティーヤ リベンジ!編 〜中身の具を作るにゃ〜

適正スキル帯
トルティーヤのみ     7−−−−−−14上限
マトントルティーヤ     62−−−−−−69上限

ゲームのマトントルティーヤはこんな感じにゃ。


 さあ、トルティーヤに続いて中身の具を作っていくにゃ。
まずは材料の説明にゃ。


 ※材料は10枚分で表記するにゃ。(写真の分だと6枚分しかできなかったにゃ…)
  ■大羊の肉=マトン肉(うちの近くにはなかったので豚ロース赤身) 300グラム
  ■ラテーヌキャベツ(キャベツにゃ) 400グラム
  ■ミスラントマト(ふつーのトマト。カザム産は固いらしい) 3個
  ■トマトジュース 1缶 200グラムぐらい?
  ■ストーンチーズ(市販のパルメザンチーズ使ったにゃ) 30グラム。好きな人はお好みで。
  ■オリーブオイル 大さじ1
  ■カザムがらし(うちにあった一味唐辛子を使ったにゃ) 適量
  ■塩・こしょう 適量

 さあ、さっそく料理開始にゃ〜♪

 1.まず、マトン肉を(うちにはなかったけど)こんな風に細切りにしていくにゃ。
   切り方は特に指定しないにゃ。(こまぎれでもいいし)


 こんな風に細切りにしてみましたにゃ。

 2.次にラテーヌキャベツを切っていくにゃ。


 芯を落として…


 こんな風にざく切りでおっけーにゃ。


 3.次はミスラントマトを切るにゃ。トマトの皮をむくために「湯むき」っていう作業を
やるにゃ。主婦の知恵袋にゃ。


 ヘタを取り除くのを忘れないようにするにゃ。包丁の刃の付け根(かどっこ)でほじくるように
すると取れるにゃ。


 きれいにとれたにゃ。


 湯むきのためにトマトのおしりに十字の切れ込みを入れるにゃ。(見えるかにゃ?)


 沸騰したお湯の中に…


 トマトをドボン!(熱湯には注意するにゃ)
入れる時間は2〜3秒でいいにゃん。そうすると皮が実から浮き上がって…


 するするっ、とむけるにゃん。すごいにゃ。


 上で湯むきしたトマトを、こんな風にざく切りにしていくにゃ。


 ざくざくざく


 4.またまたフライパンの登場ですにゃ。うちはフッ素加工なのでから煎りは厳禁なのにゃ。


 オリーブオイルを入れて、火をつけるにゃ。


 油をなじませたら、肉を入れて炒めるにゃ。そこにちょっと塩・こしょうで味付けして…


 じゅ〜((^¬^)ジュル...たべたいw この時点では中まで火を通さなくてもいいですにゃ。
あとから野菜やトマトジュースで炒め煮をするにゃん。


 5.お肉に焼き色が付いたら、ざく切りにしたラテーヌキャベツを入れるにゃ。


 (まぜまぜ


 キャベツがしんなりしてきたら…


 6.刻んだミスラントマトをどさっ


 さらに炒めていくにゃ。


 7.ここでカザムがらしを入れるにゃ。量は好みに合わせて適量でいいにゃ。


 (ぱっぱっ


 8.そして、トマトジュースを入れて炒め煮にしていくにゃ。


 ドラキュラの栄養源(マテ
(どぼどぼどぼ


 9.ここでちょっと味見をして、味が足りないようだったら、ちょっと塩・こしょうで味をつけるにゃ。


 (ささっ)(ぱぱっ)
 

 10.最後の仕上げはストーンチーズにゃ。


 さささっ


 11.このあとは水分がなくなるまで煮詰めていくにゃ。混ぜながらやらないとフライパンに
焦げ付くからしっかり混ぜるにゃん。


 これでトルティーヤの具が完成したにゃん。あとは盛りつけていくにゃ。

 12.その1で作ったトルティーヤを…


 2つに割って


 具を片方に乗せたら…


 もう一枚を上に乗せて、できあがりにゃ^^♪


 でっきあっがりにゃ〜^^


 (-ω-;)ウーン ゲームのヤツとはちょっと違うような…ま、気にしないにゃ。

 【毒味ターイム】
 …ウソデス。毒入ってません。
 中の具もおいしかったけど、トルティーヤのパリパリがクセになりそうな感じにゃ^^
 個人的には満足な一品ですにゃ。
 あ、カロリーはですね、1個あたり218kcalですにゃ。案外低い?
 (トルティーヤ1枚127.3kcal+具材90.5kcal)
 無事リベンジも果たせたし、今回はこれで満足にゃ。(マトンが手に入ればねえ^^;)

 次回はあっさりしたものを作りたいと思いますにゃ。何を作るかは秘密にしておくにゃ。
 (ΦωΦ)ふふふ・・・・

 ではでは、次回までごきげんよう〜 さよ〜にゃら〜 ^^ノシ