その6 ♪ベークドポポト編 〜失敗は成功のもとにゃのまき〜

適正スキル帯     15−−−−−−22上限

 こんにちにゃ〜。みなさんお元気ですかにゃ。キャスのところは今日雨が降ってるにゃ〜。雨の日はヒマにゃん。ごろごろ。
 そんな雨にも負けず今日の料理のためにお買い物してきたにゃん。今日の料理は…
べべん。

 この前失敗したとか書いたけど、こんな簡単なもの失敗してないにゃ。大失敗したのは別の料理にゃ。とか言いつつ、これもちょび〜っと失敗したけどにゃ(;・∀・) 詳しくはレシピで説明するにゃσ(^_^;)アセアセ..

 とりあえず、材料の説明にゃ。


 ※材料は1個分にゃ。
  ■ポポトイモ(ジャガイモにゃん。男爵を選ぶとほくほくしておいしいにゃ) 中1個 150グラムぐらい
  ■セルビナバター(バターは苦手なのでマーガリンを使ったにゃ) 大さじ半分ぐらい
  ■写真には載ってないけど、岩塩(なくてもいいけど、塩使った方がおいしいにゃ) 適量

 これだけにゃ。

 写真写りが悪いけど、マーガリンのとなりにポポトイモあるにゃ。泥つきで黒かった&陰になって写らなかったにゃ。

 さっそく、作っていくにゃ。
 1.泥つきの場合は水&たわしとかスポンジでポポトイモの泥を落とすにゃ。


 2.レンジで温めたときに皮が破裂しないように数ヶ所、フォークで穴を開けておくにゃ。


 3.手に塩を取って…


 ポポトイモに両手ですり込むようにして塩をつけていくにゃ。(見えるかにゃ?)
手に残った塩は水で洗い流すにゃ。


 4.キッチンペーパーを2枚用意して、ポポトイモを包むにゃ。厚みが均一になるように包むといいにゃ。


 5.ぐるぐる巻きにしたら、ラップをして…


 レンジに( 。・・)/⌒□ポイにゃ。加熱時間は500Wで5分弱、600Wで4分ぐらいかにゃ。


 チンしたら、ポポトイモをひっくり返して、さっきと同じ時間ぐらいあたためるにゃ。


 6.終わったらレンジから取り出して、キッチンペーパーをはずすにゃ。
  …なんだか白っぽいけど、ペーパーがくっついちゃったにゃ。
  塩といっしょにオリーブオイルをすり込むといいらしいにゃ。また挑戦にゃ。


 7.ポポトを包丁で十字の形に切れ込みを入れるにゃ。


 8.セルビナバターを切れ込みの上に乗せるにゃ。これで5グラムぐらいかにゃ。


 9.できあがりにゃん。バターがほどよく溶けていいにおいにゃ。


 ┳┳ ヽ(^▽^ゞ) ゴハンゴハン♪
  
北海道名物?だけあってお手軽でおいしい料理にゃ〜(^¬^)ジュル...
  あとポポトも穀類なのでほかほかごはんの代わりになるにゃ。こっちの方がごはんよりカロリー低い分いっぱい食べられるにゃ。
  カロリーは1個分で145kcalにゃ。これ2個でごはんがお茶碗一杯分ぐらいかにゃ?
  オリーブオイルを使うとカロリーが上がっちゃうにゃ。だいたい大さじ半分ぐらいで60kcalにゃ。なのでオイル使わなくてもできるかにゃ〜…とおもったら出来ませんでしたorz
  お手軽に出来る一品なので、気軽に作れるのがいいところにゃ。子供のおやつにぴったりにゃん。おつまみにもいいかもにゃ。調味料でいろいろ味付けしても面白いかも知れないにゃん。

 さて、今回もおいしい料理が出来ましたにゃん。次は何を作ろうかにゃ。それでは次回の更新までごきげんようにゃ〜(・∀・)/~~